2012年08月14日

中間検査〜躯体内部編

中間検査を受けました。

検査員@.JPG

検査員A.JPG

検査員B.JPG
【中間検査 検査中】
構造部分の施工状況に不備が無いかを確認して頂きます。
検査は無事合格しました!


続きまして内部の工事について、紹介したいと思います。

白蟻シール.JPG
【白蟻防除施工】
白蟻対策で、外部と内部の約1mの高さ迄(GLより)防蟻材を散布します。
これは施工後の確認シールです。

配管・配線.JPG

配管・配線A.JPG
【電気配線・ガス水道配管施工】
電気・水道・ガス工事が終了すると、本格的に断熱材工事に入ります。

断熱材@.JPG

断熱材A.JPG

断熱材B.JPG
【断熱材施工】
外部に接する天井・壁・床に、隙間無く断熱材を詰めていきます。
(外部から家をまるっと断熱する形ですね)
※天井に既にボードが張ってありますが、当然その裏には断熱材が施工されています。

小屋裏写真.JPG
【小屋部】
2FのLDK吹き抜け部分です。
だいぶ形になってきました。

ベニヤ下地.JPG
【ベニヤ下地】
完成後、家具等を設置するにあたり必要になってくるベニヤ下地(木下地)です。
例えば、カーテンとか吊り戸などを壁に取り付ける時に必要になってきます。
※天井部分も同じ事が言えます。
 天井部分で有れば照明類や物干し金物用に取り付けることになります。
ですので、この時点である程度どこに何を設置するのか決めていたほうが良いと思います。


posted by masa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 内部工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月13日

バルコニー防水工事

続いてバルコニー防水工事です。

防水下地.JPG
【防水下地】
木材で排水部まで勾配を取っています。
最上部に不燃板を張り、

防水施工後.JPG
【防水施工】
FRP防水で仕上げてもらいました。
posted by masa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 外部工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

サイディング工事

サイディング、とは
外壁に張る外装材のことです。
色柄も豊富で、張り分けも自在・・・
外観のイメージがサイディングでほぼ決まるので、デザインにはかなり悩みましたが、
今後のメンテなども考慮に入れた結果、張り分けはせず1柄で統一することにしました。

防水紙工事.JPG
【防水紙工事】
防水紙を下から張り上げます。
この時、下の紙と上の紙をわざと重ねさせます。

サイディング張り工事A.JPG

サイディング張り工事.JPG
【サイディング張り工事】
サイディングも同様、下から上に向かって張り上げます。

現段階ではまだ施工中・・・
サイディングの張り上がりが楽しみです!!
posted by masa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 外部工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする