2012年09月13日

クロスパテ始まりました。

皆さんこんにちは。
もう少しで自宅が完成する松永です。

先日の W杯最終予選 日本対イラク戦 勝ちましたねーー!!
勝つと思っていましたがww
アジアに敵無しですね!!
…その時 僕は どこで何していたのかは敢えて言いませんがw


早速話が逸れてしまいましたが本題です。

足場が撤去されると 建物周囲に 水道やガスの配管工事が行われます。
*プロパンガスの場合 周囲の配管が無い場合が多いです。

いよいよ 外構工事のプランニングも行っております。

外構図(プラン).jpg
【プラン図】

まぁ、言い出すとキリがないです。。。はい。

建物でたくさんワガママオプションを付けてしまった私は
予算的な現実を見ましたw

夢の石貼り.jpg
石張りや…

夢のウッドデッキ.jpg
ウッドデッキ…

ぜーーーんぶ諦めました(。。)ちーん。。

夢に散る石貼り.jpg
夢に散るウッドデッキ.jpg

…でも良いんです!(ジョン川平風に)

シンプルイズベストなんです!!(ジョン川平風に)

外構はまだ確定はしていませんが なかなか一筋縄では行かないですね。


内装では クロス屋さんによる パテ工事が行われています。

パテ.JPG

吹き抜け.JPG
【パテ写真】

パテはクロスの仕上がりの生命線です。
石膏ボードのジョイントや不陸(凸凹している部分)等をしっかり平らになるように仕上げます。
いわゆる『職人技』なんです。

クロス貼り終わりましたらまた 写真UPします!

こうご期待です“


posted by masa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 内装工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする